Icon Facilities

  • 「柿生」の名前の由来となっている禅師丸柿。 写真は王禅寺にある原木です。 禅師丸柿は、小ぶりで丸々としており、ワインやお菓子等に加工しても販売されています。

  • 小田急線柿生駅と新百合ヶ丘駅の間を流れる麻生川。 1.3Kmの並木は、毎年春になると250本の桜が見事の咲きほこります。 「ふるさと麻生八景」にも選ばれているお花見スポットです。 春には麻生川を桜が埋め尽くし、遠方からも・・・

  • 1500年代創建の浄慶寺は「あじさい寺」の異名で親しまれています。 緑に包まれた境内では、ユーモラスな表情をした羅漢さんたちが出迎えてくれます。 お酒を楽しんだり、携帯電話で愉快そうに話したり、パソコンに向かったり、親し・・・

  • 柿生のだるま市として有名で、別名、木賊(とくさ)不動とも呼ばれています。 毎年1月終わりのだるま市には、4万人以上の人出で賑わいます。 麻生不動尊は、「火伏せの不動」と言われ、火難から人を守るとされています。

  • 曹洞宗。夏蒐山(なつかりざん)修廣寺。 山号の「夏蒐山」は、源頼朝がこの辺りで、夏に巻狩(蒐)をしたことに由来します。

  • 「家内安全」「商売繁盛」「交通安全」「厄除け」 などのご祈祷が受けられます。

1 / 11